鎌倉での全ての研修が修了し、最終報告会を終えた岡、土山より

報告会を終えた岡より
正直、鎌倉研修では、ファブアカデミーがメインでだったので、アカデミーが終わったらあとは緩やかに時間が過ぎていくのかなと思ってました。が、そんなことはなく、より実践的なラボの運用について学ぶ機会となったということを伝えしました。最後ということもあって今までの発表よりもスムーズに発表することができたと感じましたが、ただ最後にお礼を述べるところで少し感極まってしまい言おうとしたことを全て言うことができませんでした。周りには気づかれなかったようなので良しとします。発表後には皆さんから質問と労いのお言葉をいただけてとても嬉しかったです。(岡)
報告会を終えた土山より
私は、「プログラミング」や「電子工作」といった今まで手をつけていなかった分野のスキルを習得するだけでなく、「デジタルクラフト」から「デジタルファブリケーション」への意識改革ができたことがとても大きな成果だと思います。また、道外のものづくりに携わるクリエイターやFabスペース運営者とのコミュニティを形成できたことで、これから先も何かきっかけがあれば一緒にプロジェクトを企画し実行できる仲間がいるという安心感も大きくなりました。(土山)

発表も終わり質疑応答も終了したので、ほっとしながらゆうかさんの締めの言葉を待っていたところ、なんとサプライズで修了証を用意してくださっていて卒業式のような形で渡してくださいました。本当に驚き、とても感動しました。そういう粋で優しいことが行われるファブラボ鎌倉で研修させていただけたことは私の人生の中でもとても幸せな時間だったと思います。この研修期間中皆さんにはずっとよくしていただいたのですが、この受けた恩は帰ってから栗山町の皆さんに還元していきたいなと思います。

修了証をいただき1年間の鎌倉研修を締めくくることができました。